しももとクリーニングの口コミは?おすすめのポイントについて解説します
しももとクリーニングは、保管サービスを行っていない代わりに、「洗いの品質」と「人へのやさしさ」にとことんこだわっている宅配クリーニング店です。実際に利用された方の口コミでも「子どもがいる家庭に安心」「肌トラブルが減った」といった声が多く、リピーターも少なくありません。ここでは、そんなしももとクリーニングのおすすめポイントを、わかりやすくご紹介していきます。
ポイント1・完全無添加洗剤使用!肌・赤ちゃんにも優しい
しももとクリーニングでは、合成洗剤を一切使わず、天然の石けん成分だけを使用して洗浄を行っています。肌にやさしいことはもちろん、環境にも配慮されたやさしい取り組みです。とくに肌が敏感な方や、小さなお子さんがいるご家庭にとっては、洗剤の成分ひとつにも安心して任せられるのは大きな魅力です。
完全無添加の石けん成分のみを使用して洗浄
使用しているのは、合成界面活性剤や香料などを含まない、完全無添加の石けん成分です。自然由来のやさしい成分なので、肌への負担をできる限り軽くしながら、汚れはしっかり落とすというバランスの取れた洗浄が可能になります。化学成分に敏感な方でも、安心して使えるようにと配慮された洗い方が特徴です。
化学洗剤・蛍光剤・漂白剤は一切不使用だから敏感肌の人、赤ちゃんがいる家族、アレルギー持ちの人にも安心
一般的なクリーニングでは見落とされがちな成分にも、しももとクリーニングはしっかりとこだわっています。蛍光剤や漂白剤、化学的な香り成分などは一切使用していないため、赤ちゃんやアレルギーのある方のいるご家庭でも安心です。実際に「肌荒れしにくくなった」「においがきつくないから助かる」といった声も多く寄せられています。
ポイント2・布団を一枚ずつ”完全個別洗い”してくれる
しももとクリーニングでは、布団をまとめて洗うのではなく、1枚ずつ完全に個別で洗ってくれます。他人の布団と一緒に洗われることがないため、衛生面でも安心感があり、他のにおいが移る心配もありません。「自分の布団をしっかり洗ってほしい」という想いに応えてくれる、丁寧なスタイルが嬉しいポイントです。
他人の布団と一緒に洗わない
一般的な布団クリーニングでは、複数の布団をまとめて洗う「まとめ洗い」が行われることもありますが、しももとクリーニングではそれを一切行っていません。他の家庭の布団と混ざらないことで、アレルギーや衛生面に不安がある方にも安心して利用していただけます。自分の布団だけを清潔な状態で扱ってもらえるのは、大きな安心材料です。
1枚ずつ専用の洗濯槽で個別洗浄
しももとクリーニングでは、布団1枚ごとに専用の洗濯槽を使って個別洗浄しています。中綿の素材や汚れ具合に合わせた洗い方ができるため、布団への負担を最小限にしながら、しっかりと汚れを落とせます。まるでオーダーメイドのような丁寧な洗い方に、「ここまでやってくれるんだ」と感動する方も多いようです。
ポイント3・丸ごと水洗い+中まで徹底乾燥
布団の表面だけでなく、中綿までしっかり水洗いすることにこだわっているのも、しももとクリーニングの特長です。見えない汗や皮脂汚れ、アレルゲンなどをしっかりと落とすことで、清潔さが長持ちします。さらに、乾燥工程も徹底していて、ふっくらとした仕上がりを実感できるのも嬉しいポイントです。
中綿の芯までしっかり水洗い
布団は、見た目はきれいでも中綿に汚れがたまりやすく、そこからニオイや菌が発生してしまうことがあります。しももとクリーニングでは、丸ごと水洗いで中までしっかり洗い上げることで、見えない汚れや雑菌を根本から取り除いてくれます。安心して眠れる清潔な布団が戻ってくるのは、毎日の生活を快適にするうえで大きなメリットです。
乾燥も時間をかけてじっくり自然乾燥+機械乾燥
洗った布団は、ただ乾燥機にかけるだけではなく、自然乾燥と機械乾燥を組み合わせて、じっくりと丁寧に仕上げられます。急激な高温で乾かすのではなく、時間をかけることで中綿の風合いを守り、ふっくらとした仕上がりになります。湿気が残らないように徹底して乾かしてくれるので、カビやにおいの心配も少なく、届いた布団はふんわりと気持ちのいい状態で使い始めることができます。
ポイント4・職人による最終仕上げ&丁寧検品
しももとクリーニングでは、機械だけに任せず、最終的なチェックはすべて職人さんの手作業で行われています。仕上がった布団を1枚ずつ広げて、細かなシミやほつれ、ふくらみ具合まで丁寧に確認。品質に妥協しないその姿勢が、「またお願いしたい」と思える安心感につながっています。ひと手間かけることを惜しまない心遣いが、しももとクリーニングらしさのひとつです。
クリーニング後、必ず手作業で一枚ずつ最終チェック
どんなに設備が整っていても、最後はやっぱり“人の目”がいちばん信頼できます。しももとクリーニングでは、仕上がった布団をスタッフが1枚ずつ丁寧に確認し、折れ・偏り・シワ・においなどが残っていないかをチェックしています。この工程があるからこそ、届いたときに「完璧な状態」で使い始められるのです。
シミ・破れ・へたり具合も細かく確認
見逃されがちな小さなシミや破れ、へたり具合なども丁寧にチェックしてくれるのが、しももとクリーニングのこだわり。場合によっては、お客様に事前に連絡してくれるなど、誠実な対応をしてくれます。布団って、毎日体を預ける大切な存在だからこそ、こうした細かい確認作業が本当にありがたいと感じます。
ポイント5・スタッフ対応が超親切・人間味たっぷり
しももとクリーニングの口コミで特によく見かけるのが「スタッフさんがとても親切だった」という声です。電話やメールでの問い合わせに対しても、言葉遣いや対応がやさしく、こちらの不安をきちんとくみ取ってくれると感じる方が多いようです。人と人とのやりとりがちゃんと感じられるサービスって、意外と少ない中で、このあたたかさは貴重な魅力です。
電話・メール対応がとにかく丁寧でまた依頼したくなる
わからないことや不安な点を問い合わせたときに、丁寧で的確な対応をしてくれると、それだけで信頼度はぐっと高まります。しももとクリーニングでは、お客様の話をしっかり聞いてくれる姿勢があり、押しつけがましさのない、やさしい対応が印象的です。だからこそ、「次もお願いしたい」と思えるリピーターが多いのかもしれません。
お客さんをモノ扱いしない!布団もお客さんも大切にしてくれる
しももとクリーニングでは、お客様の布団を“ただのモノ”として扱わず、「大切なものを預かっている」という気持ちで接してくれます。スタッフの方々のあたたかい言葉や丁寧な手作業の数々からは、お客さんにも布団にもまっすぐ向き合う姿勢が感じられます。こうした人間味のあるサービスは、何より安心感につながりますし、「またこの人たちにお願いしたい」と思える大きな理由になります。
しももとクリーニングの口コミは?特徴や利用するメリットについて紹介します
しももとクリーニングは、布団クリーニング専門の宅配サービスとして、多くのリピーターに支持されています。口コミでも「肌にやさしい」「対応が丁寧」「ふとんがふわっふわになって戻ってくる」といった声が目立ちます。ここでは、しももとクリーニングが選ばれる理由や、実際に利用して感じられるメリットについてご紹介していきます。
メリット1・完全個別洗い — 他人のふとんと絶対混ざらない
しももとクリーニングの最大の特徴のひとつが、1枚ずつの「完全個別洗い」です。多くのクリーニング業者では、複数の布団を一緒に洗う「まとめ洗い」が行われることもありますが、しももとではその心配は一切ありません。他人の布団と混ざることなく、自分の布団だけを丁寧に扱ってもらえるので、安心感がまったく違います。
他人の汚れやダニと混ざる心配ゼロ
布団は汗や皮脂、ダニ、ホコリなど目に見えない汚れがたまりやすいもの。他人の布団と一緒に洗われてしまうと、せっかくのクリーニングが逆効果になってしまうこともあります。でも、しももとクリーニングでは完全に分けて洗ってくれるので、そういった不安はゼロ。自分の布団が、自分のためだけに丁寧に洗われている安心感があります。
デリケートな人や、アレルギー持ちには最高のサービス
肌が敏感な方、アレルギーやアトピーがある方にとって、「他人と混ざらない」というのはとても大きなメリットです。見えない雑菌や洗剤の残留など、ちょっとした違いが体調に影響することもあります。完全個別洗いだからこそ、デリケートな方でも安心して任せられる。そんな心遣いが感じられるサービスです。
メリット2・完全無添加・天然成分の石けん洗剤を使用
しももとクリーニングでは、合成洗剤を使わず、天然の石けん成分だけで洗浄を行っています。一般的な市販の洗剤とは比べものにならないほどやさしい洗い上がりで、肌への負担をぐっと軽減してくれるのが特長です。「市販の洗剤で肌荒れしてしまう」「人工的な香りが苦手」という方にとっては、本当にありがたいクリーニング方法です。
市販の洗剤とは全く別物レベルのやさしさ
使われているのは、香料や蛍光剤、漂白剤などを含まない、純粋な無添加石けん成分です。ふとんの汚れはしっかり落としつつ、繊維に余計な残留物が残らないから、赤ちゃんや小さなお子さんが使う布団でも安心。洗ったあとの布団から“自然な清潔感”が感じられるという口コミも多く見られます。
メリット3・中綿までしっかり水洗い!見えない汚れまでスッキリ
しももとクリーニングでは、布団の表面だけでなく中綿の芯までしっかりと水洗いしてくれます。汗や皮脂、ダニの死骸、ホコリなど、目に見えない汚れがたまりやすい布団も、丸ごとすっきりと洗い上げることで、本当の意味で清潔な状態に。見た目のきれいさだけでなく、「使っていて気持ちいい」と感じられる仕上がりを目指してくれるのが嬉しいポイントです。
汗・皮脂・ダニの死骸・ホコリも徹底除去できる
人は寝ている間にたくさんの汗をかきますし、皮脂やアレルゲン物質も布団にしみ込んでいきます。こうした汚れは中綿に潜んでいることが多く、表面だけの洗浄ではなかなか落としきれません。しももとクリーニングは、芯までしっかり水洗いすることで、見えない汚れまでしっかり除去してくれるので、スッキリ感が違います。
一般的なクリーニングでは見た目はキレイでも中に汗や雑菌がたっぷり残っている
他社のクリーニングでは、見た目はふわっと整っていても、中まで十分に洗えていないケースもあります。特に汗や雑菌は、内部にとどまりやすく、においの原因にもなります。しももとクリーニングのように、中まできちんと洗ってくれると、清潔さが長持ちし、毎日の眠りもぐっと快適になります。
メリット4・職人仕上げによるふっくら仕上がり
しももとクリーニングでは、機械任せにせず、職人の手による最終仕上げを行っています。布団の形や中綿のバランスを見ながら丁寧に整えてくれるため、ふっくら感がしっかりとよみがえります。大量処理を前提とした業者ではなかなかできない、きめ細かな対応が、仕上がりの違いにつながっているのです。
大量処理型の業者だと、パリパリ&ゴワゴワになりがち
多くの布団を一気に処理する業者では、乾燥が強すぎたり、布団の扱いが雑になってしまうことも。その結果、届いた布団がパリパリになっていたり、ゴワついた質感になってしまうケースもあります。しももとクリーニングでは、職人が1枚ずつ丁寧に仕上げてくれるので、ふわっとやわらかく、触れた瞬間に気持ちのよさを実感できます。
メリット5・スタッフ対応が丁寧&親身すぎる
口コミでもたびたび話題になるのが、スタッフの親切であたたかい対応です。しももとクリーニングのスタッフは、お客様の布団を「ただの洗濯物」としてではなく、「大切なもの」として扱ってくれます。やり取りの中からもその想いが伝わってきて、「またお願いしたい」と感じさせてくれる心づかいがあります。
「大切なふとんを一緒に守ろう」っていう気持ちが伝わる対応をしてくれます
電話やメールでのやり取りでも、ただ業務的な返答をするのではなく、相手に寄り添った丁寧な言葉で接してくれるのがしももとクリーニングの魅力です。「ふとんをきれいにする」という目的以上に、「この人たちになら任せたい」と思える、そんな温かさがあります。ふとんと一緒に、人と人との信頼関係も大切にしている姿勢が伝わってきます。
しももとクリーニングの口コミは?他の宅配クリーニングと比較したデメリットについて
どんなに魅力的なサービスにも、すべての人にとって完璧というわけではありません。しももとクリーニングにも、「ここは少し気になるかも…」というポイントがいくつかあります。ここでは、他の宅配クリーニングと比較した際に感じられるデメリットについて、正直にお伝えします。ただし、それぞれの特徴を理解した上で選べば、きっと自分にぴったりのサービスが見つかるはずです。
デメリット1・料金がやや高め設定
しももとクリーニングの料金は、他の宅配クリーニングと比べるとやや高めの設定になっています。とくに「まとめて大量処理」を前提としたリーズナブルな業者と比較すると、1枚あたりの単価には差があります。ただし、その分「個別洗い」「無添加洗剤」「職人仕上げ」といった丁寧な工程が含まれており、単なる価格差では語れない価値があるとも言えます。
料金は他の「大量処理型クリーニング」と比べて高め
市場にある多くの宅配クリーニングサービスは、コストを抑えるために布団をまとめて洗ったり、乾燥や検品も効率重視の流れ作業になりがちです。そういったサービスと比較すると、しももとクリーニングの料金はやや高く感じられるかもしれません。でも、その背景には「手間をかける」という確かな理由があります。
料金よりも仕上がりの質を求める人におすすめ
「とにかく安く済ませたい」「早く終わればOK」という方には、他のサービスの方が合っているかもしれません。でも、「ふとんの気持ちよさにこだわりたい」「家族の健康のために安全な洗い方を選びたい」という方にとっては、この料金はむしろ納得できる価格帯と言えそうです。価格だけでなく、その中に含まれている価値にも目を向けてみると、しももとの魅力がより深く伝わってきます。
デメリット2・納期がやや長め
しももとクリーニングでは、1枚ずつの個別洗いと、中綿までしっかり洗い上げる水洗い、そして自然乾燥に近い丁寧な仕上げを行っているため、どうしても仕上がりまでに少し時間がかかります。大量処理の業者のように数日で戻ってくるというわけにはいきませんが、そのぶん仕上がりの質には大きな違いがあります。「時間がかかってもいいから丁寧にやってほしい」という方に向いているサービスです。
完全個別洗い&自然乾燥に近い仕上げなので仕上がりまでに時間がかかる
しももとのふとん洗いは、1枚ごとに適した工程で丁寧に進めるため、スピードよりも“質”を優先しています。また、乾燥も高温で一気に仕上げるのではなく、ふとん本来のふくらみを損なわないよう、時間をかけてじっくり行われます。これにより、表面だけでなく中までしっかりと清潔に、そしてふっくらと仕上がるのです。
クリーニング完了まで通常2〜3週間かかります
公式サイトや口コミによると、通常の納期は約2〜3週間程度。季節や混雑状況によっては、それ以上かかることもあります。「急ぎで使いたい」という場合には少し不便に感じるかもしれませんが、その分ていねいに扱ってくれている証とも言える時間です。予定に余裕をもって申し込むのがおすすめです。
デメリット3・対応エリアが全国だけど一部送料がかかる
しももとクリーニングは全国対応ですが、一部の地域では送料が別途かかる場合があります。とくに北海道・沖縄・離島といった遠隔地は、配送コストの関係で追加料金が必要になることも。利用前に送料の有無を確認しておくと、後で「えっ、追加費用があるの?」と驚くこともなく安心です。
一部地域(北海道・沖縄・離島)では、別途送料が必要になるケースあり
ほとんどの地域は送料無料で対応していますが、北海道・沖縄・一部離島などでは、距離や配送コストの関係で追加料金が発生することがあります。しももとクリーニングでは、そうした点もあらかじめ丁寧に説明してくれるので、事前に問い合わせたり、公式サイトで確認しておくと安心して申し込めます。
デメリット4・布団以外のクリーニング対応はしていない
しももとクリーニングは「ふとん専門」のクリーニング業者です。毛布や掛け布団、敷布団、こたつ布団などには幅広く対応していますが、衣類やカーテン、カーペットといった一般的なクリーニング品は取り扱っていません。衣類などもまとめて出したい方にはやや不便に感じられるかもしれませんが、それだけ布団に特化しているからこその高品質な仕上がりが実現しているとも言えます。
布団・毛布類専門クリーニングのみに対応している
ワイシャツやスーツ、日常使いの洋服といったアイテムは対象外となっており、あくまで「寝具専用」のサービスです。だからこそ、布団に関しては経験とノウハウが豊富で、細かな対応や仕上がりに違いが出ます。ふとんを本気でキレイにしたい方にとっては、むしろこの“専門特化”が強みに感じられるかもしれません。
デメリット5・保管サービスはやっていない
最近では、クリーニングと一緒に「オフシーズンの布団を預かってくれる保管サービス」も提供している業者が増えてきていますが、しももとクリーニングではあえてこの保管サービスを行っていません。理由は、仕上がり後すぐの状態が一番ふとんにとって良く、保管中に湿気やニオイがついてしまう可能性を避けたいから。とはいえ、「洗ったついでに保管もしてほしい」と考える方にとっては、やや不便に感じられるかもしれません。
ふとんを洗って、そのままオフシーズン預けたい人にはやや不向き
たとえば「冬用布団を洗って、来年の冬まで預かってほしい」「収納スペースがないから保管サービスが助かる」という方にとっては、他の保管付きサービスの方が合っている可能性があります。ただし、しももとクリーニングでは自宅でそのまま長期保管できるよう、中までしっかり乾燥・除菌された仕上げをしてくれるので、「保管がなくても困らない」という声も多くあります。
しももとクリーニングの口コミは?実際に利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します
良い口コミ1・届いた布団がふかふかになっていて感動!今まで使ってたのが嘘みたいにふんわりしてました
良い口コミ2・アトピー持ちの子どもがいるので心配だったけど、無添加洗剤使用で安心して利用できました
良い口コミ3・問い合わせたらすごく丁寧な対応をしてくれた。はじめてでも安心して預けられた
良い口コミ4・他人の汗やダニと混ざるのがイヤだったから、完全個別洗いは最高に安心できた
良い口コミ5・布団専用の配送バッグがしっかりしていて、安心して送れた
悪い口コミ1・1枚で1万円以上は正直高いと感じた。もう少し安ければ嬉しい
悪い口コミ2・申し込んでから返ってくるまで3週間近くかかった。急ぎだとちょっと厳しいかも
悪い口コミ3・クリーニング後に保管してほしかったけど、できなかった
悪い口コミ4・ネット申し込みの流れが少し複雑に感じた
悪い口コミ5・まとめていろんな種類を出したかったけど、基本は布団単体プランだった
しももとクリーニングの口コミは?サービス内容や仕上がりの質について紹介します
ベネフィット1・ 完全無添加・天然成分100%の洗浄による「超安全なクリーニング」
ベネフィット2・「完全個別洗い」で他人の菌・ダニと絶対に混ざらない
ベネフィット3・中綿まで徹底水洗い&汚れ・ダニ・カビ根こそぎ除去
ベネフィット4・ 職人による手仕上げでふかふかの新品級に復元
ベネフィット5・ふとん専門店ならではの「ふとんに愛のある扱い」
仕上がり1・手触りがなめらか&すべすべになる
無添加石けん成分でふとんをやさしく水洗いするから生地が痛まない
自然乾燥を意識したじっくり乾燥させるから生地がふっくらと乾く
仕上がり2・ふっくらふかふか感が新品級に復活
乾燥時に職人が手作業でふくらみを整えるからふかふかの仕上がりになる
ふとんを芯から水洗いするから布団本来のふわふわ感が蘇る
仕上がり3・ふとんに対する満足度・安心感が圧倒的に高い
完全個別洗い、無添加・安心安全、 丁寧仕上げなど他の宅配クリーニングでは得られない満足度
仕上がり4・保湿感がアップして肌ざわりがさらに良くなる
無添石けんで優しく洗うから化学洗剤特有のパリパリ感なし
触ったときにほのかにしっとり感(保湿感)が残る仕上がり
仕上がり5・保温効果がアップして温かさ倍増
中綿がしっかり洗浄+膨らみ復元されると、中にたっぷり空気を抱え込めるようになり保温効果がアップする
しももとクリーニングの口コミは?布団丸洗いクリーニングとドライクリーニングの違いについて
丸洗いクリーニングとドライクリーニングの違いって?
ドライクリーニング=「油汚れを取る・見た目をきれいにするため」
丸洗いクリーニング=「中まで本当にキレイに、ふとんをリフレッシュするため」
しももとクリーニングの「水」へのこだわりについて
完全無添加・天然石けん洗剤を使用、さらにふとんクリーニングに適した”軟水”で洗浄している
軟水=ミネラル分が少ないやわらかい水で洗うことでふとんの生地を傷めずふんわり仕上がる
しももとクリーニングの洗浄方法のこだわり — 完全個別+優しい水流
ふとん一枚ずつ完全個別洗い/1枚1枚丁寧に個別で仕上げている
生地がこすれ合うダメージを防止/ふとんの生地を傷めない
中綿の奥にこびりついた汗・皮脂・ダニもスッキリ除去しふっくら仕上がる
しももとクリーニングの乾燥方法のこだわり — 急がない、あえて「じっくり乾燥」
自然乾燥に近い低温乾燥+やさしい温風乾燥で中に湿気を残さずカビリスクゼロ
ふとん本来のふんわり感・保温性を取り戻すことができる
しももとクリーニングの口コミは?宅配クリーニングの料金やお得なキャンペーンについて紹介します
しももとクリーニングのシンプル注文コースの料金/羽毛布団最大2枚まで
枚数 | 料金 |
羽毛布団1枚 | 10,780円 |
羽毛布団2枚 | 14,080円 |
羽毛布団4枚以上の注文は複数回の注文が必要です
セミダブル以上の布団は追加料金が必要です
サイズ | 追加料金 |
全てシングル | 0円 |
セミダブル以上1枚 | 1,100円 |
セミダブル以上2枚 | 2,200円 |
しももとクリーニングの羽毛布団まる洗いコースの料金/掛け・敷き布団
枚数 | 料金 |
合計布団1枚 | 11,880円 |
合計布団2枚 | 15,180円 |
合計布団3枚 | 19,580円 |
しももとクリーニングのオーガニック団まる洗いコースの料金/掛け・敷き布団
枚数 | 料金 |
合計布団1枚 | 11,880円 |
合計布団2枚 | 15,180円 |
合計布団3枚 | 19,580円 |
特典1・新規会員登録で300円オフクーポン
申し込み時に自動的に適用されるから、初回注文の時点で適用される
特典2・リピート利用でリピート割引あり
過去に利用歴がある人向けに割引クーポンがもらえるキャンペーンがあります
特典3・LINEお友達登録キャンペーン
LINE公式アカウントをお友達登録するとお得な情報や、限定クーポン配信あり
特典4・まとめ出し割引が使えることも(不定期)
2枚3枚まとめて出すとセット割引が適用されるキャンペーンが不定期で開催されます
特典5・早割キャンペーン(期間限定)
春先(3月〜4月)や秋口(9月〜10月)に期間限定キャンペーンを開催することが多い
しももとクリーニングの口コミは?解約・退会・キャンセルの方法について紹介します
キャンセル方法1・申し込んだら、すぐに届く「受付完了メール」をチェック
キャンセル方法2・キャンセルしたい場合は、【受付完了メールに記載された連絡先(メール・電話)】に連絡
キャンセル方法3・「申し込みをキャンセルしたい」と伝えるだけでOK
発送前なら基本的にはキャンセル料はかかりません
すでに集荷手配済みだと、キャンセルできない場合があるから注意
集荷後・発送後のキャンセルはできる?集荷後や工場でクリーニング作業が始まった後は、キャンセル不可
しももとクリーニングには、定期コースや定期配送プランはないので、特別な「解約手続き」は不要
しももとクリーニングに会員登録した場合の「退会」手続き
手続き1・公式サイトにログイン
手続き2・マイページにアクセス
手続き3・【退会手続き】のボタンをクリック
手続き4・必要事項を入力して送信すれば完了
しももとクリーニングの口コミは?洗剤や洗浄方法の安全性は?カビや臭いはどう?
安全性1・使用している洗剤が「完全無添加・天然石けん」
合成洗剤・蛍光剤・漂白剤を一切使わないこだわり
完全無添加・天然成分100%の石けんだけで洗浄しているから体に優しい仕上がり
安全性2・洗浄方法も「水洗い」への徹底こだわり
しももとクリーニングなら汗・皮脂・ダニの死骸・カビ胞子など水溶性の汚れまで完全リセット
有機溶剤による化学臭がまったく残らないから臭いに敏感な人も安心
安全性3・乾燥方法も「中まで完全乾燥」でカビ・臭いゼロ
自然乾燥+低温乾燥でじっくりふとんを乾かすから乾燥ムラがない
雑菌・カビの繁殖による臭いのリスクがない
安全性4・アレルギー・アトピー持ちの人でも安心
完全無添加石けん+軟水使用で肌トラブルのリスクが少ない
徹底的な安全対策でアレルゲンリスク大幅ダウン
アレルギー体質・アトピー体質の人にとって理想的なクリーニング
安全性5・赤ちゃんがいる家庭でも絶対安心
赤ちゃんの敏感な肌にも優しい
吸い込む空気にも安全/アレルゲンを吸い込まない
ふとんからの刺激や臭いリスクなしだから赤ちゃんの眠りを妨げない
しももとクリーニングの口コミは?宅配クリーニングの利用方法について解説します
利用方法1・【しももとクリーニング公式サイト】へアクセス
プラン(1枚コース、2枚コース、3枚コースなど)、洗いたい布団の種類、オプション希望などにチェックを入れる
利用方法2・集荷キットが届く(送料無料)
大型の専用布団バッグ、必要書類(申込書や注意点ガイド)、送り状(伝票)が入ったキットが届く
利用方法3・ふとんを専用バッグに詰める
ふとんは無理に圧縮せず、ふんわり収納が基本
利用方法4・集荷依頼をする
配送業者(佐川急便 or ヤマト運輸)に【集荷依頼】する
利用方法5・工場でクリーニング開始
すぐに検品&個別管理スタート・汚れ・シミチェック、記入内容との確認、特別なリクエスト対応など丁寧に行う
利用方法6・仕上がり後、ふとんが自宅に届く
ふとんを受け取ったらすぐに開封して空気を含ませる(ふわっと広げる)と、さらにふかふか感アップ
商品到着後はすぐに開封し仕上がりに納得がいかない場合はすに連絡しましょう
しももとクリーニングの口コミは?運営会社について紹介します
運営会社 | 有限会社しももとクリーニング |
創業 | 1971年5月 |
住所 | 〒786?0026 高知県高岡郡四万十町平串470-16 |
従業員数 | 非公開 |
資本金 | 非公開 |
販売責任者 | 下元鉄矢(しももと てつや) |
しももとクリーニング公式サイト | https://shimomoto-cl.co.jp/ |
参照:会社概要(しももとクリーニング公式サイト)
しももとクリーニングの口コミは?についてよくある質問
しももとクリーニングの口コミや評判について教えてください
関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します
しももとクリーニングの利用料金について教えてください
関連ページ:しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点について
しももとクリーニングの毛布の丸洗いはできる?
関連ページ:しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金は?
しももとクリーニングの梱包方法について教えてください
関連ページ:しももとクリーニングの布団の梱包方法や注意点/仕上がりまでの期間は?
しももとクリーニングの保管サービスについて教えてください
関連ページ:しももとクリーニングには保管サービスはある?布団保管サービスのオプションや保管方法は?
しももとクリーニングのふとん丸洗いはドライクリーニングですか?
しももとクリーニングは羽毛ふとんは洗えますか?
しももとクリーニングは納期はでのくらいですか?
しももとクリーニングのキャンセルについて教えてください
しももとクリーニングの注文から仕上げまでの利用の流れについて教えてください
しももとクリーニングのダウンジャケットのクリーニング料金について教えてください
しももとクリーニングのペット用品の宅配クリーニングサービスはどのようなものですか?
参照:よくある質問(しももとクリーニング)
しももとクリーニングの口コミは?他の宅配クリーニングと比較しました
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説まとめ