しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点について

しももとクリーニングの宅配クリーニングの料金はいくら?おすすめのポイントを紹介します

しももとクリーニングは、一般的な大量処理型の宅配クリーニングに比べると、料金はやや高めの設定です。
でも、それにはしっかりとした理由があって、「品質」と「安心感」に強くこだわっているからこそなんです。
ここでは、しももとクリーニングの価格の背景と、料金以上の価値を感じられるポイントをご紹介します。

ポイント1・完全個別洗い — 他人の布団と絶対に混ざらない

しももとクリーニング最大の魅力は「完全個別洗い」。
一般的な宅配クリーニングでは、複数の布団をまとめて大型洗濯機で洗う「まとめ洗い」が多く採用されていますが、しももとは違います。

料金は高めだが他人の汗・ダニ・カビ菌と絶対に混ざらないから安心

完全個別洗いだからこそ、他の人の布団と一緒に洗われる心配がありません。
汗や皮脂、ダニ、カビなどが移るリスクがゼロなので、衛生面に敏感な方や、アレルギーをお持ちの方にもぴったりのサービスです。

まとめ洗い(複数枚を一気に洗う)が一般的だけど、しももとは「完全個別対応」

通常の業者では、一度にたくさんの布団を処理してコストを下げる仕組みですが、その分“品質のばらつき”や“衛生面のリスク”も生まれがち。
しももとは、1枚1枚を別々に洗うことで、こうした不安をなくし、**本当に安心できる清潔さ**を実現しています。

ポイント2・完全無添加石けんで肌に超優しい洗浄

しももとクリーニングの大きな特徴のひとつが、**“完全無添加”の天然石けんだけを使って洗っている**という点です。
市販の合成洗剤や、漂白剤・蛍光剤といった添加物は一切使っていないため、肌が弱い方や小さなお子さんがいる家庭でも安心して利用できます。

合成洗剤ゼロ、漂白剤・蛍光剤ゼロ、完全無添加・天然石けんだけで丸洗いなど体に優しいクリーニング

使用しているのは、自然由来のやさしい石けんだけ。
肌に直接触れる布団だからこそ、余計な成分を排除して、体に優しい洗い上がりにこだわっています。化学成分の残留が気になる方にもぴったりです。

敏感肌、アトピー持ち、赤ちゃんのいる家庭に人気のサービス

「どこのクリーニングもなんだか不安…」という声に応えてくれる無添加仕上げは、敏感肌の方やアトピー持ちの方にとって大きな安心材料。
赤ちゃんが使う布団にも、しももとクリーニングは多く選ばれています。

ポイント3・中綿までしっかり洗ってふかふか復元

しももとクリーニングでは、布団の中までしっかり水を通して洗浄する**「丸ごと水洗い」**が基本。
汗や皮脂、ダニの死骸、アレルゲンなど、目に見えない汚れまで徹底的に洗い流してくれます。

表面だけじゃなく、中まで水洗いするから汗・皮脂・カビ・ダニまで徹底リセットされて清潔

見た目がキレイでも中に汚れが残っていると、衛生面では不安が残りますよね。
でも、しももとなら中綿の芯までしっかり洗うから、カビ・ダニも根こそぎリセット。アレルギー対策にも効果的です。

低温乾燥+手作業でふっくら仕上げ/布団の質が高くなる

乾燥は高温で一気に…ではなく、低温でじっくり乾かすことで繊維を傷めず、ふっくらとやさしい仕上がりに。
仕上げも職人による手作業で丁寧に確認され、まるで新品のようなふわふわ布団に生まれ変わります。

ポイント4・カビ・臭いリスクゼロの完全乾燥

しももとクリーニングでは、乾燥にも徹底してこだわりがあります。
急激な高温乾燥ではなく、自然乾燥+低温乾燥の組み合わせで、布団の中までしっかり乾かしてくれます。

自然乾燥+低温乾燥で、繊維を守りながらふっくら

乾燥方法は、まず自然乾燥に近い形でゆっくりと水分を飛ばし、その後低温でじっくりと仕上げていきます。
この方法によって、布団の繊維を傷めず、ふっくらとやさしい肌ざわりが戻ってきます。

カビ臭ゼロ・生乾き臭ゼロの仕上がりで眠りの質もアップ

乾燥が甘いと発生してしまうカビ臭や生乾き臭。
しももとクリーニングでは、中まで完全に乾燥してくれるので、嫌なニオイが一切残らず、届いたその日から快適な眠りにつけます。

ポイント5・スタッフ対応がめちゃくちゃ親切・丁寧

しももとクリーニングが長く愛されている理由のひとつに、「スタッフの人柄の良さ」があります。
電話やメールでの問い合わせ対応も丁寧で、ふとんを安心して預けられる“人の温かさ”を感じられるサービスです。

安心してふとんを預けられるあたたかさを感じられる

初めての宅配クリーニングでも、「本当に大丈夫かな…?」という不安が消えるような、やさしく親身な対応が魅力。
小さな疑問や不安も、きちんと受け止めてくれるから、信頼して任せることができます。

布団を大切に扱う専門のスタッフが丁寧に対応してくれます

しももとクリーニングでは、布団の取り扱いに熟知した専門スタッフが、ひとつひとつ丁寧に対応してくれます。
お客様の大切な布団を、まるで自分のもののように大切にしてくれるその姿勢が、多くのリピーターを生んでいます。

しももとクリーニングの宅配クリーニングの料金・人気のコースについて

しももとクリーニングでは、布団の種類ごとに細かな料金差は設けておらず、非常にシンプルな価格体系になっています。
人気ナンバー1の「羽毛布団まる洗いコース」を中心に、他の素材の布団も同じ料金で利用できるのが特徴です。

しももとクリーニングの人気ナンバー1「羽毛布団まる洗い」コースの料金

このコースは、羽毛布団をはじめ、さまざまな布団に対応していて、**掛け布団・敷き布団・羊毛・ポリエステル・オーガニック布団などすべて同額**で利用できます。

羽毛布団・オーガニック布団・その他のお布団(羊毛・ポリエステル等)・掛け布団・敷き布団の基本料金は同額です

どの素材の布団でも、1枚あたりの基本料金は共通なので、種類を気にせず申し込めるのが嬉しいポイントです。

枚数 料金
合計布団1枚 11,880円
合計布団2枚 15,180円
合計布団3枚 19,580円

 

敷き布団1枚につき税込550円が加算されます

ただし、敷き布団については洗浄や乾燥の工程が異なるため、**1枚につき別途550円(税込)が加算されます。**
掛け布団だけでなく、敷き布団も出す場合はこの点に注意しておくと安心です。

セミダブル以上の布団は追加料金が必要です

布団のサイズが大きくなると、洗浄・乾燥のスペースや手間が増えるため、**セミダブル以上の布団には別途追加料金がかかります。**
料金はサイズによって異なるため、申し込み前に公式サイトで確認しておくのがおすすめです。

サイズ 追加料金
全てシングル 0円
セミダブル以上1枚 1,100円
セミダブル以上2枚 2,200円

 

オプション料金について/毛布の追加

しももとクリーニングでは、布団クリーニングを申し込んだ方限定で「毛布の追加オプション」が利用できます。毛布は1枚あたり税込1,980円と、他社と比べてもかなり良心的な価格設定です。しかも、サイズ(シングル・ダブル・クイーンなど)や素材(綿毛布、アクリル毛布など)による追加料金も一切なし。小さな赤ちゃん用の毛布から家族で使っている大きめサイズまで、どれでも一律価格で預けられるのは大きなメリットです。完全個別洗い&無添加石けんでのやさしい洗浄だから、敏感肌の方やアトピーをお持ちの方、赤ちゃんの肌にも安心。布団と一緒に出すことで送料も一括で済みますし、コスパの良さも◎。保管不要の季節物の毛布など、まとめて出すのにぴったりのオプションです。

枚数 オプション料金
毛布なし 0円
1枚追加 1,980円
2枚追加 3,960円
3枚追加 5,940円
4枚追加 7,920円
5枚追加 9,900円
6枚追加 11,880円

 

オプション料金について/シーツ・カバー類の追加

布団本体だけでなく、シーツや布団カバーなどの追加クリーニングにも対応しているのがしももとクリーニングの魅力のひとつ。料金は、カバー類1枚につき税込660円。毎日肌に触れるものだからこそ、清潔に保ちたいけれど、意外と洗濯機では落としきれない皮脂汚れや汗、ダニの死骸などが残りがちです。特に夏場に使っていたシーツ類や、冬場の温かいカバー類などは、シーズンごとにプロの手でしっかり洗ってもらうのがおすすめです。家庭で洗えない素材や、縮みが気になるカバーも、しももとなら安心して任せられます。布団と一緒に出せば管理も楽ちん。仕上がって返ってきたときには、まるで新品のような気持ち良さを感じられるはずです。

枚数 オプション料金
シーツ・カバー類なし 0円
1枚追加 990円
2枚追加 1,980円
3枚追加 2,970円
4枚追加 3,960円
5枚追加 4,950円
6枚追加 5,940円

 

オプション料金について/敷きパッドの追加

敷きパッドは寝汗や皮脂が直接染み込みやすい寝具のひとつ。布団本体よりも洗う頻度が多いものですが、意外と乾きにくくてお手入れに困っている方も多いですよね。しももとクリーニングでは、敷きパッドのクリーニングもオプション対応しており、1枚あたり税込1,650円とお手頃価格。もちろん、布団と同じく無添加石けんでやさしく洗い、中までしっかり乾燥させてくれるので、カビ臭や生乾き臭の心配もありません。素材もコットン、麻、ポリエステル混合など、ほとんどの一般的な敷きパッドに対応。お子さまのオネショ対策やペットが使うマットなど、清潔に保ちたい寝具をまとめて出すなら、ぜひ活用したいオプションです。

枚数 オプション料金
識パッドなし 0円
1枚追加 1,980円
2枚追加 3,960円
3枚追加 5,940円
4枚追加 7,920円
5枚追加 9,900円
6枚追加 11,880円

 

オプション料金について/まくらの追加

枕もまた、見た目以上に汚れやすい寝具。頭皮の皮脂や汗、寝ている間の唾液などが染み込みやすく、放っておくとカビやニオイの原因になりがちです。しももとクリーニングでは、まくらのクリーニングも税込1,100円で追加可能。低反発素材やウレタンなど、一部対応できない種類もありますが、一般的なわた入りや羽根入りのまくらにはしっかり対応してくれます。しかも、布団と同じ無添加石けんでの丸洗いだから、肌にもやさしく、安心して眠れる清潔な状態に仕上げてくれます。中までしっかり水洗い&自然乾燥でふっくら感も復活。寝心地にこだわりたい方にはぜひおすすめしたいオプションです。

枚数 オプション料金
枕なし 0円
1個追加 1,650円
2個追加 3,300円
3個追加 4,950円
4個追加 6,600円
5個追加 8,250円
6個追加 9,900円

 

オプション料金について/座布団の追加

意外と見落としがちなのが座布団のクリーニング。毎日使っているのに洗う機会が少なく、知らず知らずのうちに皮脂やダニ、ほこりが溜まっていることも。しももとクリーニングでは、座布団のクリーニングも1枚あたり税込1,650円で対応してくれます。来客用の座布団や、お仏壇用の座布団など、見た目をキレイに保ちたいアイテムにぴったり。中わたまでしっかり洗い、自然乾燥でふっくら復元してくれるから、見た目だけでなく座り心地まで気持ちよくなります。家庭で洗いにくいアイテムだからこそ、布団と一緒にプロの手でスッキリ清潔にしておくと、生活全体の快適度もグンとアップします。

枚数 オプション料金
座布団なし 0円
1枚追加 2,200円
2枚追加 4,400円
3枚追加 6,600円
4枚追加 8,800円
5枚追加 11,000円
6枚追加 13,200円

 

オプション料金について/2倍すすぎ追加は+1,650円

しももとクリーニングでは、より洗剤残りを減らしたい方のために「2倍すすぎ」オプションを用意しています。追加料金は1点につき税込1,650円です。通常でも無添加石けんを使用しているため十分やさしい仕上がりですが、より徹底して洗剤の残留を防ぎたい方、アレルギーや化学物質過敏症の方には特におすすめです。お子様や赤ちゃんの寝具、敏感肌の家族が使う布団を出す際に「安心を上乗せ」できる心強いオプション。一般的なクリーニングでは見かけないこだわり対応だからこそ、しももとの真心と品質重視の姿勢が伝わるオプションです。汚れをしっかり落としつつ、肌トラブルを避けたいという方にとって、このオプションはとても有益な選択になります。

オプション料金について/ダウンジャケットの追加

しももとクリーニングでは布団に加えて、ダウンジャケットも一緒にクリーニングに出すことが可能です。料金はジャケットの種類やサイズによって変わる可能性があるため、事前確認がおすすめですが、目安としては1枚あたり4,000円〜6,000円前後となります(※公式サイトにて都度ご確認ください)。こちらも布団と同じように、無添加石けんと丁寧な水洗いで仕上げてくれるので、羽毛のふっくら感を損なうことなくクリーニングできるのが特徴です。高級ダウンやアウトドアブランドのジャケットなど、「家庭では洗いにくいけど、長く愛用したい」と考えている方にぴったり。汚れや汗、ニオイが気になる季節の終わりに、布団と一緒に丸ごと清潔に整えておくと安心です。

枚数 オプション料金
ダウンジャケットなし 0円
1枚追加 4,400円
2枚追加 8,800円
3枚追加 13,200円
4枚追加 17,600円
5枚追加 22,000円

 

オプション料金について/レンタル布団の追加

しももとクリーニングでは、個人所有の布団に限らず、レンタル業者が使用した布団のクリーニングにも対応しています。ただし、レンタル布団は多数の人が使うために汚れや使用頻度が高く、特殊な管理が必要なケースも多いため、通常の布団よりも別途料金が発生することがあります。料金は布団の状態や枚数によって異なるため、事前見積もりを推奨しています。法人利用や施設、イベント等で使われた布団などにも対応できる柔軟さが魅力で、「定期的にクリーニングしたい」「衛生管理が求められる」というニーズにも応えられる体制です。自宅の布団と同様に、無添加石けんによる安心仕上げで対応してくれるので、レンタル布団も清潔かつ心地よい状態に整えることができます。

枚数 オプション料金
レンタル布団不要 0円
掛け布団1枚追加 8,800円
掛け布団2枚追加 17,600円
敷き布団1枚追加 8,800円
敷き布団2枚追加 17,600円
掛け布団1枚+敷き布団1枚 +17,600円

 

オプション料金について/集荷の料金

しももとクリーニングの宅配クリーニングは、基本的には「送料無料(往復)」で利用できます。ただし、北海道・沖縄・離島といった一部地域では、追加の送料が発生する場合があります。この追加料金はエリアによって異なり、目安としては片道で1,100〜2,200円程度となるケースが多いです。また、集荷に使う宅配業者(西濃運輸/ヤマト運輸)によって対応エリアや納期も変わってくるため、注文時に必ず確認しましょう。なお、集荷自体に特別な手数料はなく、申し込み後に届く専用の布団パックに詰めるだけ。宅配業者が自宅まで引き取りに来てくれるので、重たい布団を運ぶ手間もなく、非常に便利です。集荷方法と料金の関係をしっかりチェックすれば、スムーズな利用が可能です。

運送会社 追加料金
西濃運輸

※土日祝の集荷不可

0円
ヤマト運輸

※土日祝も集荷OK

+550円
お急ぎヤマト運輸

※土日祝も集荷OK

+1,100円

 

しももとクリーニングの料金は?配送料やキャンセル料などクリーニング以外にかかる費用や支払い方法について

布団クリーニングをお願いする際、気になるのは「クリーニング代以外に何がかかるの?」という点ですよね。
しももとクリーニングでは、そうした不安を払拭するために、配送料やキャンセル料などの“隠れコスト”についても明確にしてくれています。
ここでは、実際にかかる費用と支払い方法について詳しくご紹介します。

しももとクリーニングは基本的に【全国送料無料】です

宅配クリーニングというと、往復送料が高くつく印象がありますが、しももとクリーニングでは安心の「全国送料無料」対応(※一部地域除く)。
申し込み料金にすべての送料が含まれているため、別途送料が加算される心配はありません。

集荷キット発送送料、ふとん発送時の送料、 クリーニング後返送送料は申し込み時の料金に全て含まれている

申し込みをすると、まず専用の「布団パック」が自宅に届きますが、このキットの送料ももちろん無料。
また、ふとんを送る際の送料や、クリーニングが完了したあとの返送料もすべて含まれています。
追加で配送料を請求されることがないので、料金体系がとても分かりやすく安心して利用できます。

集荷から返却まですべて送料無料はうれしいサービス

集荷の際も配送業者が自宅まで取りに来てくれるので、布団を持ち運ぶ手間は一切なし。
これらすべてのサービスが送料込みで利用できるのは、ユーザーにとって非常にうれしいポイントです。
送料の心配がない分、「まずは気軽に試してみようかな」という気持ちで申し込みやすくなっています。

しももとクリーニングは北海道・沖縄・離島など一部地域は【地域別追加送料】が必要

しももとクリーニングでは、基本的に全国送料無料で対応してくれますが、北海道・沖縄・離島などの一部地域にお住まいの方は、地域別の追加送料が必要になる場合があります。これは宅配業者の運送費が大きく変わるためであり、事前に明確な追加金額を知っておくことで、安心して申し込むことができます。特に遠方地域では、往復分の送料が高額になる傾向があるため、送料の一部負担をお願いしているかたちです。

追加料金の目安は北海道 → +2,000円程度

北海道にお住まいの方の場合、通常料金に加えて約2,000円程度の追加送料がかかるケースがあります。距離的に遠方であるため、送料はどうしても高くなる傾向にありますが、それでも宅配で集荷・返送まで行ってもらえる手軽さを考えれば、十分に価値のある金額です。正確な金額は注文時に確認できるため、事前にチェックしておくと安心です。

追加料金の目安は沖縄 → +2,000〜3,000円程度

沖縄地域では、さらに輸送距離や中継の関係で送料が高くなる傾向があります。目安としては、2,000〜3,000円程度の追加料金が発生することがありますが、しももとクリーニングではその分も含めて明確に案内してくれるので安心です。布団を運ぶ手間やクリーニング品質を考慮すれば、自宅にいながら全国同一クオリティのサービスを受けられる点は大きなメリットです。

しももとクリーニングは集荷キット発送前なら、【キャンセル無料】

「申し込んだものの、予定が変わってしまった」「やっぱり他社と比較してから決めたい」など、クリーニングの申込後にキャンセルしたい場合もあるかと思います。しももとクリーニングでは、専用の集荷キットを発送する前であれば、キャンセル料は一切かかりません。メールや電話で連絡すれば簡単にキャンセル対応してもらえるため、初めて利用する方も安心して申し込みできます。また、集荷キットを受け取ったあとでも、未使用の状態であれば一部返送対応が可能な場合もあるため、まずは問い合わせてみるのがおすすめです。柔軟な対応をしてくれる丁寧なスタッフさんがいるので、「どうしよう…」と悩まずにすぐ相談できるのも、しももとクリーニングの魅力です。

しももとクリーニングは集荷後・クリーニング作業開始後は【キャンセル不可】

しももとクリーニングでは、専用の布団パックが発送される前であればキャンセルが無料で可能ですが、集荷が完了した後、もしくはクリーニング作業が始まってからのキャンセルは原則として不可となっています。これは、集荷後すぐに布団の確認や洗浄準備がスタートするため、物理的にも手が止められないからです。たとえまだ洗っていない状態であっても、スタッフや工場の作業が動き出している以上、途中キャンセルはお受けできません。この点は利用規約でもしっかり明記されており、「やっぱりやめたい」と後から思っても、基本的には受け付けられませんので、申し込みの前には十分に確認し、納得したうえで手続きを進めましょう。

返金はされません/100%自己負担となります

集荷後または作業開始後のキャンセルはできないだけでなく、その時点でかかった費用は返金対象外となります。たとえば、布団パックを受け取って返送しないままキャンセルする場合でも、送料や対応準備にかかった実費を差し引いたうえで、場合によっては全額が自己負担になることもあります。特に作業が進行しているケースでは、スタッフの人件費や洗剤、乾燥工程の稼働も含まれているため、途中返金は一切なしという対応になります。これを知らずに「とりあえず申し込んで、あとで考えよう」とすると、思わぬ出費につながる可能性もあるので注意が必要です。とはいえ、申し込み前にこの情報を知っておけば、冷静に判断できるはずです。

しももとクリーニングは返送料(クリーニング後の発送)です

しももとクリーニングでは、料金に「返送料(クリーニング後の自宅までの送料)」も含まれています。つまり、クリーニングが終わった布団を再び家まで届けてくれる際の送料は、追加請求なしで済むということです。これは利用者にとって非常にありがたいポイントで、特に大きくて重たい布団を家まで届けてくれるサービスは、コスパ面でも利便性の面でも高く評価されています。集荷から返送まで一括で対応してもらえるから、「送料が別途かかるのかも…」と不安に思うことなく申し込みが可能です。ただし、前述の通り、北海道・沖縄・離島など一部地域は追加送料がかかるため、申し込み前に配送先地域の条件をよく確認しておくと安心です。

しももとクリーニングの料金の支払い方法について

しももとクリーニングでは、複数の支払い方法に対応しているため、ユーザーのライフスタイルに合わせて選ぶことができます。主な支払い方法は「クレジットカード払い」「代金引換」「後払い(NP後払い)」の3種類。クレジットカード払いはオンラインで手続きが完結するので最もスムーズで便利です。代金引換は、宅配業者が集荷キットを届ける際に支払う形で、現金派の方やカードを使いたくない方にもおすすめ。また、NP後払いは請求書が後日届き、コンビニや銀行から支払える方法で、手元にお金がない時や後からの管理がしやすいのが特徴です。どの方法も手数料については事前に明示されているので、安心して選ぶことができます。

支払い方法 詳細内容
クレジットカード決済 VISA / MasterCard / JCB / AMEX / Diners Club
コンビニ後払い(NP後払い) 商品到着後に払込用紙で支払い可能
銀行振込(前払い) 振込手数料は自己負担
Amazon Pay Amazonアカウントを使って決済可能
PayPay(オンライン決済) スマホで即時支払い

 

とにかく手間を減らしたい人 → クレジットカード or Amazon Payの支払いがおすすめ

「布団クリーニング、思い立った今すぐ申し込みたい!」「支払いで時間を取られたくない!」という方には、クレジットカード払いまたはAmazon Payがおすすめです。これらの方法は、申し込み時にそのままオンラインで支払いを完結できるので、余計な手続きが一切ありません。Amazonアカウントを持っている方なら、情報の入力すら不要。数クリックで完了しちゃうから、本当にラクなんです。しかも24時間いつでも手続き可能なので、忙しい平日や深夜の申し込みにもピッタリ。布団を詰める作業や集荷の段取りだけに集中できるから、「とにかく手間をかけたくない!」という人にはいちばんストレスのない選択肢です。

ポイントを貯めたい人 → PayPay支払いやクレカ払いがおすすめ

「せっかくお金を使うなら、しっかりポイントも貯めたい!」という方には、PayPayやクレジットカードでの支払いがおすすめです。PayPayは利用額に応じたポイント還元があり、キャンペーン中ならさらにお得に。スマホでQRを読み取って決済するだけだから操作も簡単!また、クレジットカードなら各カード会社ごとのポイントが貯まるので、日々の支出を効率よく活用できます。しももとクリーニングの料金は決して安くないけれど、「高品質+ポイントが貯まる」と考えれば、満足感も倍増しますよね。特に楽天カードやdカードなど、ポイント還元が高いカードを使っている人には断然おすすめです。

商品到着後に払いたい慎重派 → コンビニ後払いが安心

「先に支払うのはちょっと不安…」「まずサービスを確認してから支払いたい」という慎重派さんには、コンビニ後払い(NP後払い)がおすすめです。クリーニングが終わって商品が届いた後に、郵送で請求書が届く仕組みになっているため、「ちゃんと戻ってくるかな?」という不安を払拭できます。しかも支払いはコンビニや銀行、郵便局などでOKだから、使いやすさもバッチリ。請求書が届いてから支払うまでにも余裕があるので、給料日前でも安心して利用できます。とくにネット通販に慣れていない方や、ご家族で共有して支払う場合には「後払い」は柔軟で使いやすい選択肢ですよ。

しももとクリーニングの料金はいくら?利用前の注意点やお得にクリーニングを利用する方法について

お得な利用方法1・新規会員登録で300円オフクーポン

申し込み時に自動的に適用されるから、初回注文の時点で適用される

お得な利用方法2・リピート利用でリピート割引あり

過去に利用歴がある人向けに割引クーポンがもらえるキャンペーンがあります

お得な利用方法3・LINEお友達登録キャンペーン

LINE公式アカウントをお友達登録するとお得な情報や、限定クーポン配信あり

お得な利用方法4・まとめ出し割引が使えることも(不定期)

2枚3枚まとめて出すとセット割引が適用されるキャンペーンが不定期で開催されます

お得な利用方法5・早割キャンペーン(期間限定)

春先(3月〜4月)や秋口(9月〜10月)に期間限定キャンペーンを開催することが多い

 

しももとクリーニングの料金は高い?実際に利用したユーザーの良い口コミや悪い口コミを紹介します

良い口コミ1・たしかに1枚1万円超えで高いなと思ったけど、仕上がりを見て納得。新品みたいなふかふか感に感動しました

良い口コミ2・家族分まとめて2枚出したら、単価が下がってかなりお得になりました!まとめ出し割引、超おすすめです

良い口コミ3・他社だとまとめ洗いと聞いて怖かったけど、しももとは完全個別洗い。これが選んだ最大の理由です

良い口コミ4・別の宅配クリーニングも使ったことあるけど、しももとの仕上がりがダントツふわふわ!本当に違いがわかります

良い口コミ5・子どもがアトピー持ちなので無添加洗剤はありがたかった。肌荒れもなく、ぐっすり眠れてます

悪い口コミ1・安い宅配クリーニングと比べるとかなり高い…。クーポンとか使わないとハードル高いなと思いました

悪い口コミ2・クリーニング完了まで3週間かかりました。急ぎの人には向かないかも

悪い口コミ3・洗った後、オフシーズン用にそのまま預かってほしかったなと思いました

悪い口コミ4・代引きできないので、クレカか事前払いしか選べなかった

悪い口コミ5・洋服とか小物も一緒に出せたらもっと便利だったのに

 

しももとクリーニングの料金は?についてよくある質問

しももとクリーニングの口コミや評判について教えてください

関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します

しももとクリーニングの利用料金について教えてください

関連ページ:しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点について

しももとクリーニングの毛布の丸洗いはできる?

関連ページ:しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金は?

しももとクリーニングの梱包方法について教えてください

関連ページ:しももとクリーニングの布団の梱包方法や注意点/仕上がりまでの期間は?

しももとクリーニングの保管サービスについて教えてください

関連ページ:しももとクリーニングには保管サービスはある?布団保管サービスのオプションや保管方法は?

しももとクリーニングのふとん丸洗いはドライクリーニングですか?

しももとクリーニングは羽毛ふとんは洗えますか?

しももとクリーニングは納期はでのくらいですか?

しももとクリーニングのキャンセルについて教えてください

しももとクリーニングの注文から仕上げまでの利用の流れについて教えてください

しももとクリーニングのダウンジャケットのクリーニング料金について教えてください

しももとクリーニングのペット用品の宅配クリーニングサービスはどのようなものですか?

 

参照:よくある質問(しももとクリーニング)

 

しももとクリーニングの料金は?他の宅配クリーニングと比較しました

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

 

しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点まとめ

 

関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します